休暇だけの沖縄なんて
もったいない。
これからの、WorkとLifeを
考えてみませんか?

テレワークとは

テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。

※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語

テレワークは働く場所によって、自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、モバイルワーク、施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つに分けられます。

  1. 01

    在宅勤務

    自宅にいて、会社とはパソコンとインターネット・電話・ファクス等で連絡をとる働き方

  2. 02

    サテライトオフィス勤務

    勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方。一社専用で社内LANがつながるスポットオフィス、専用サテライト、数社の共同サテライト、レンタルオフィスなどの施設が利用され、都市企業は郊外にサテライトを、地方企業は都心部にサテライトを置く。

  3. 03

    モバイルワーク

    顧客先や移動中、オフィスなどの決められた場所以外で、パソコンや携帯電話を使う働き方

テレワークの効果

テレワーク導入済みの多くの企業では、計画的に・戦略的にテレワークを導入し、様々な課題の解決を図っています。

テレワークは、環境負荷軽減や雇用創出など、社会にとっても大きな効果があります。

テレワークの効果は多岐にわたりますが、下記の7つに集約できます。

  1. 01

    事業継続性の確保(BCP)

  2. 02

    環境負荷の軽減

  3. 03

    生産性の向上

  4. 04

    ワーク・ライフ・バランスの実現

  1. 05

    優秀な社員の確保

  2. 06

    オフィスコスト削減

  3. 07

    雇用創出と労働力創造

※一般社団法人 日本テレワーク協会 HP参照 詳しくはこちら

沖縄でテレワーク

リモートワークの定着によって、「仕事に対する考え方の変化」が生まれ、その先に「生き方の変化」も見られるようになって来ました。その表れとして、「ワーケーション」「地方移住」「デュアルライフ」「パラレルキャリア」といった、場所にとらわれない生き方が挙げられます。

ポストコロナ時代において沖縄は、「休暇を過ごす場所」としてだけでなく、「自分らしく生きる場所」として選ばれるポテンシャルがあると考えます。WorkとLifeが重なり合うワーケーションを起点に、沖縄を可能性あふれる場所にして行きたいと考えます。